忍者ブログ

相互リンク晩夏

よろしくお願いします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目黒のフレンチ「リリアル」跡地にビストロ?店舗デザイナーが独立 /東京


 目黒駅東口近くの住宅街に3月16日、ビストロ「La maison dami (ラ メゾン ダミ)」(品川区上大崎3、TEL 03-3280-3700)がオープンした。経営はネオブラボー(同)。(品川経済新聞)

【関連画像】 フランスの伝統色をモチーフにした店内

 オーナーの佐塚宣之さんは、店舗設計やデザインを手掛けて18年。「学生時代に飲食店でアルバイトしていたころから、いつかは自分の店を持ちたいと考えていた。これまで人の資金で店舗を作ってきたので、そろそろ自分の城を作ることにした」と笑う。同店はフランス料理店「ラ?フィーユ?リリアル」跡に、居抜きで出店。フランスの伝統色をモチーフにした店内は佐塚さんがデザインした。

 席数は、テーブル席=30席、テラス席=6席。「気軽にワインを手にとって、気取らずフランス料理を楽しむ」をコンセプトに据え、フランス?プロヴァンス地方で2年半修行したシェフが腕を振るう。客単価は4,500円。

 メニューは、「牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」(1,800)、「本日の鮮魚を一尾使ったプロヴァンス風蒸焼き」(2.600円?)などフランスの調理器具メーカー?ストウブ社のココット鍋を利用した料理を用意。赤、黒、グレー、緑などカラフルな同社製品を使用することで、「開ける瞬間の驚きや楽しさも提供できる」と佐塚さん。

 このほか、「自家製オリーブ」(500円)、「ヤリイカと南仏野菜のファルシ」(780円)、「ジャガイモとツナ?半熟卵のパートブリック包み(洋風揚げ春巻き)」(650円)、自家製のパン(250円)なども用意する。デザートは、「フルーツのベルギー産チョコレートフォンデュ」(800円)、「ヌガーグラッセ フルーツ添え」(600円)など。ワインはグラス(700円?)、ボトル(2,950円?)で常時80種類ほどをそろえる。

 佐塚さんは「前の店舗が高価格帯だったことや店構えなどから、敷居が高いと思われがち。わたしたちが目指すのは普段使いの店なので、ぜひ気軽にお立ち寄りいただきたい。オープンして2カ月経つが、すでに3割のお客さまはリピーター。店内では半分貸し切りなども可能なので、今後は送別会や誕生日会、結婚式の2次会など、さまざまなパーティープランにも対応していきたい」と話す。

 営業時間は17時?24時。

【関連記事】
関連画像(店内?窓際の席)
白金台にフレンチ「ルカンケ」(品川経済新聞)
目黒のイタリアンレストランがコースメニュー主体に(品川経済新聞)
等々力の住宅街に本格フレンチ(自由が丘経済新聞)
ラ メゾン ダミ

引用元:三國志 専門サイト
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R