忍者ブログ

相互リンク晩夏

よろしくお願いします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三井不、11年3月期の利益横ばいを予想


 [東京 30日 ロイター] 三井不動産<8801.T>は30日、2011年3月期の連結営業利益が前年比0.3%増の1210億円と、ほぼ横ばいになるとの見通しを発表した。
 空室率の悪化を想定して賃貸部門が減益見通しとなるが、分譲部門の回復でカバーする見通し。この予想値はトムソン?ロイター?エスティメーツによる主要アナリスト21人の予測平均値1343億円を下回った。
 11年3月期の賃貸部門は「三井住友銀行本店ビル」などオフィスビルや「三井アウトレットパーク札幌北広島」などの商業施設の寄与が見込めるものの、空室率の悪化が止まらず、前年比4.7%減益となることが想定されている。
 10年3月末の首都圏オフィスビルの空室率は3.9%と、09年9月の3.6%、同12月の3.7%から徐々に上昇。11年3月末のについては、4.0─4.2%程度と悪化を想定している。今年度は景気回復が見込まれるが「空室率に関しては保守的にみている」(蔵本誠三常務)という。
 他方、分譲部門については、住宅分譲の収益性が低下する見込みだが、投資家向け分譲事業が増益を想定。全体として前年比44%増益となる見通し。これについて蔵本常務は「住宅市場の販売状況は改善している。今期は回収の促進を図りたい」と述べた。
 10年3月期の営業利益は前年比29.7%減の1205億円になり、トムソン?ロイター?エスティメーツによる主要アナリスト21人の予測平均値1207億円と同水準になった。
(ロイター日本語ニュース 水野 文也記者)

【関連記事】
? 三井不動産開発の銀座6丁目商業ビル、ユニクロが出店へ
? 基準地価下落で不動産株が下落、足元市況は回復示す
? UPDATE1: 三井不動産<8801.T>、期間10年の国内SB発行条件を決定=利率1.497%
? ホットストック:不動産株が買われる、市況回復期待や出遅れ感で
? ホットストック:三井不<8801.T>など不動産株がさえない、公示地価の下落に反応

引用元:RMT情報局 - RMT 掲示板
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R